世界中で大人気のにゃんこ?タワーディフェンスゲーム
今回は配信されてから11年が過ぎ、11.5週年目へと突入した「にゃんこ大戦争」について紹介していきます。

「にゃんこ大戦争」って・・・?
猫??と思わず思ってしまうような独特な生物を操り、自軍のお城を敵から守りつつ、相手の城を落としに行く、タワーディフェンスゲームです。
まずはにゃんこ達を出撃させる為、少しずつ溜まっていくお金を使い、コストに見合った出撃させられるにゃんこを選択、相手陣営へと出撃させます。
相手も当然のことながら、何やら生物を兵隊として出してきます。
ここで押し負けないように、こちらもにゃんこをたくさん出撃させます。


基本的には、兵隊をたくさん出して押し切るという形になりますが、
お金が溜まる速度やお金の量が低いままだと、にゃんこ達も多く出撃させられないので、そのままだと相手に押し切られてしまいます。
そこで、より多くのにゃんこを出撃させる為にお城のレベルを上げることをしなくてはいけません。
お城のレベルを上げることによりお金が溜まる速度が上がる為、コストの高いにゃんこを出撃させることが出来るようになります。
コストの低いにゃんこを多く出撃させつつ、コストの高いにゃんこも織り交ぜて
相手の城を撃破しましょう。

実は単純ではない・・・
先ほど、押し切るということをお伝えしましたが、やはりそれだけでは徐々に勝てなくなっていってしまいます。
単純ではあるのですが、にゃんこ達にも特徴があり、相性などで戦況が一変する部分もあるので戦略を考えることも重要になってきます。
一部ではありますが、にゃんこの特徴になります。
ノーマルにゃんこ・・・ノーマルなにゃんこです
攻撃に特化したにゃんこ・・・攻撃力が高いが体力が無い為、すぐにやられます
防御に特化したにゃんこ・・・攻撃力は低いが耐久力があり、すぐにやられません

単純な戦略ですが、防御に特化したにゃんこを壁役として使用し、攻撃に特化したにゃんこで攻撃して相手を崩していくのが重要な要素となってきます。
戦略を考えて、相手の城をにゃんこ達とともに崩しましょう。
ゲームの流れ
初めは、九州の制圧からスタートします。
ステージクリアをすると、次のステージが出ますが徐々に敵の強さも強くなっていきます。
なお、ステージクリアをすると名産品が貰え、それらを揃えることでプレイヤーにボーナスが入りゲーム進行がやりやすくなるアイテムなどが貰えます。
個性豊かなにゃんこ達
物語を進行していくと、にゃんこの種類も増えていき、それらをXPと呼ばれる経験値によって成長させることも可能になります。
ステージクリアが困難な場合などは、一度クリアしたステージでXPをためて、にゃんこ達を成長させ、再度挑戦してみましょう。
さらに、ネコカンと呼ばれる物を使用し、ガチャを引いて個性豊かなキャラをゲットすることも可能です。ガチャで引けるキャラは、にゃんこじゃないキャラも含まれており、強さや特徴も様々なので、にゃんこ以外のキャラが気になる方は、ぜひ体験して確認してみて下さい。
まとめ
いかがでしょうか?
ゲームが楽しいのはもちろんのこと、個性豊かなにゃんこ達を見ているだけでも飽きません。
にゃんこの特性を理解して、様々な戦略を駆使し、にゃんこ達と共にクリアを目指しましょう。
ぜひとも、「にゃんこ大戦争」を体験して見て下さい。
